心が思うままの日記

茨城で一人暮らししている大学3年生です(⃔ ・ᴗ・ )⃕歯列矯正とその他日々のことについて書いていきます。新しいなにかを見つけてもらえたら、、

授業で心に響いたこと

今日あった授業で先生がとても興味深いことをおっしゃっていたのでちょこっと触れたいと思います。


私は今、保健体育の先生になるために教育関係の勉強もやっています。

そして今日は『特別活動』の授業でした!
みなさんも小学校・中学校・高校であったのではないでしょうか?
とは言っても、私もそんなにはっきりとした記憶はありません(^ω^;)笑
それでも昔から少しずつ形を変えつつも存在してきた特別活動は大切なものなのです。
間違えてはいけないのが、特別活動は国語や社会、理科などといった科目ではないということです。
よくよく思い出してみてください、
教科書はなかったですよね?
そこが違いなのです。


そして、興味深かった言葉というのが

【「特別活動を通じて人間関係を形成する・つくる」という言葉に疑問をもっている】

という先生の考えでした。

これはいろんなことに当てはまるのですが、
例えば部活をやる際に、人間関係をつくるためにやってるのか?
それは違うだろう?
授業を受ける、勉強するのは人間関係をつくるため?
それも違うはず。

もう、感動しました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
なんか今まで自分が悩んできたことがすごいちっぽけに思えてきました。
たしかに私は人間関係をつくるために部活をやってるんじゃないし、
人間関係をつくるために大学生活を送っている訳では無い。
本当は人間関係は二の次なのだと気付かされました。


外国では個人主義であり、日本の人は優しすぎるんだそうです。
それが日本のいいところだとは思います。
しかし個人主義を突き通すことも時には大切なのではと思いましたє(・Θ・。)э